メニュー

あがり症(社交不安障害)

人前に出るとドキドキするなどの経験は、おそらく誰にでもあることです。
その症状が大変辛くて人前での行動、社会的活動を避け日常生活に支障が出ていませんか?
それは社交不安障害という病気かもしれません。

社交不安障害は治療可能な病気ですので、詳しく解説させていただきます。

  1.  社交不安障害ってなに?
  2.  なぜ社交不安障害が起こるの?
  3.  社交不安障害の症状は?
  4.  どんな治療をしますか?
  5.  当院からお伝えしたいこと


1. 社交不安障害ってなに?

社交的な場面で不安感を覚えることにより、動悸、震え、赤面、発汗などが出現し、社会生活に障害を起こす不安障害のひとつです。
「社会不安障害」と呼ばれることもあります。

2. なぜ社交不安障害が起こるの?

明らかな原因は現在のところ不明です。

昔人前で恥ずかしかった記憶、性格的要因(真面目、完璧主義、心配性)、遺伝的要因などが影響するといわれています。


3. 社交不安障害の症状は?

  • 人前で何かをするのが不安
  • スピーチ、発表するなどの特定の場面での強い緊張、顔が赤くなる
  • 人前で食事をするのが苦手 

など。
人前に出たり、社会と接することに極度の不安、動悸、顔が赤くなるなどの症状が出ます。

4. どんな治療をしますか?

薬物療法 不安に関係しているセロトニンのバランスを整える薬の内服、必要に応じて不安に対処するためのお薬を処方します。
心理療法 専門のカウンセラーによるカウンセリング、医師のアドバイスにより不安に対応し、解決する方法を模索します。

5. 当院からお伝えしたいこと

この病気は本人が非常に困っているにも関わらず、性格の問題、気持ちの問題と軽視されることが少なくありません。

適切な薬物治療、カウンセリングを行うことにより治癒、改善が可能です。

重症化する前にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME