腹部超音波検査
健康診断などでおなかにゼリーを付けられ、機械を押し当てられる検査をしたことはありませんか?
おそらくそれが腹部超音波検査(腹部エコー検査)です。
簡単に行えること、得られる情報が多いことから健康診断で実施される機会も増えてきております。
エコーとは「超音波」のことで、人間の耳に聞こえないほど高い音波(超音波)を臓器に当て、跳ね返ってくる反射波を映像化し、臓器の状態を調べる検査です。
ここではお腹のエコー検査、腹部エコーについて説明したいと思います。
腹部エコーで分かることは?
腹部エコーの対象となる臓器と、検査によって分かる病気には以下のようなものがあります。
対象臓器 | 分かる病気等 |
肝臓 | 脂肪肝、肝嚢胞、肝炎、肝硬変、腫瘍性病変 |
胆嚢 | 胆石、胆嚢炎、胆嚢ポリープ |
膵臓 | 膵臓にできた腫瘍性病変 |
腎臓 | 腎結石、腎嚢胞膀胱 膀胱内の腫瘍性病変 |
脾臓 | 脾腫 |
膀胱 | 膀胱癌、残尿測定 |
前立腺 | 前立腺肥大症 |
どのような方が検査の対象になりますか?
- お腹、背中の違和感、痛みなどがあり消化器系の疾患が疑われる場合
- 採血検査で肝機能異常の指摘
- その他消化器系の腫瘍マーカーの異常
- 以前胆嚢ポリープ、胆石などを指摘された方
- 膵臓、肝臓などに腫瘍性病変があり定期的にフォローを行っている方
お伝えしたいこと
腹部超音波検査は被ばくもなく、安全で苦痛の少ない検査で、検査時間も約15分位と簡単に行える検査の一つです。
空気の入っている肺、腸、超音波を跳ね返す骨を映し出すのは苦手です。
しかし、その他の対象となる臓器に対しては得られる情報量も大変多い検査です。
当院では脂肪肝がある患者さんに対しては画像による見た目だけでなく、スコアー化を行い定期的にフォローすることにより改善度を測ることも可能な機種となっております。
大変有益な検査と考えておりますのでご相談いただければと思います。
その他のエコー検査