メニュー

脂質異常症

自覚症状は無いけれど、健康診断の結果でコレステロール値が「要経過観察」や「要再検査」になっている方いらっしゃると思います。

コレステロールが高い状態のまま放置すると動脈硬化が進行し、さまざまな病気の原因となります。

ここではコレステロールが高い病気(脂質異常症)について解説したいと思います。

脂質異常症の診断基準は?

最初に脂質異常症の診断基準を示させていただきます。

LDLコレステロール
(悪玉コレステロール)
140mg/dL以上 高LDLコレステロール血症
120~139mg/dL 境界域高LDLコレステロール血症
HDLコレステロール
(善玉コレステロール)
40mg/dL未満 低HDLコレステロール血症
トリグリセライド
(中性脂肪)
150mg/dL以上
(空腹時採血)
高トリグリセライド血症
175mg/dL以上
(随時採血)
Non-HDLコレステロール 170mg/dL以上 高non-HDLコレステロール血症
150~169mg/dL 境界域高non-HDLコレステロール血症

出典:厚生労働省 e-ヘルスネット

上記のいずれか一つを満たせば脂質異常症と診断されます

 

脂質異常を放置するとどのようなことが起こりますか?

悪玉コレステロールが高く、善玉コレステロールが低い状態が続くと、大半の場合症状なく動脈硬化が進行します。

初めて起こる症状が脳梗塞、心筋梗塞に由来するものである場合は少なくありません。

そうならないためにも、しっかりとコレステロール値をコントロールすることが重要です。

脂質異常症の原因は何ですか?

●脂質異常症の原因は生活習慣に起因するもの(カロリー過多、運動不足、喫煙、飲酒、ストレス)

●遺伝的な要素(家族性高コレステロール血症)

●ステロイドなどの内服薬により引き起こされるもの

●甲状腺機能低下症などに代表されるホルモン異常、病気が原因で起こるもの(二次性脂質異常症)

 

LDLコレステロール(悪玉コレステロール)、HDL(善玉コレステロール)の目標値は?

上記に当てはまらない方は年齢、血圧、糖代謝異常、その他などを評価してリスク分けを行い
中等度のリスクの方は140mg/dl以下、低リスクの方は160mg/dl以下を目標値とします

善玉コレステロールは共通して40mg/dl以上
中性脂肪は共通して150mg/dl(空腹時)、175mg/dl(随時) となっております。

目標値は持病により大きく異なり動脈硬化になっている人、なりやすい人は治療目標が厳しく設定されています。

詳しくはこちらのブログの「リスク区分別脂質管理目標値」をご参照ください。
<< コレステロールの目指す値

どのような治療を行いますか?

食事療法

偏った食事をするのではなくバランスのよい食事を心がけ、適正体重に保つことが重要です。

運動療法

ウオーキング、ジョギングなどの軽い有酸素運動を継続的に続けるようにしてください。
どの生活習慣病に対しても運動療法、食事療法は大きな違いはありません。

>> 継続できる運動とは?

薬物療法

食事療法、運動療法を行い十分な効果が得られない場合は薬物療法を行います。その人のリスクに応じて薬物の選択を行います。

お伝えしたいこと

脂質異常症は高血圧などその他の生活習慣病と同様でほとんど症状はなく、徐々に動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞・脳梗塞などの原因となる疾患です。

また個々の状態に応じてコレステロールの目標値、治療法は異なります。
どのくらい動脈硬化が進行しているか、エコー検査機器などを用いての評価も可能です。

健康診断でコレステロールが高いと言われた方、一度ご相談いただければと思います。

 

コレステロールに関するブログ
高血圧や高コレステロールの原因は、本当に生活習慣の乱れですか? [2023年6月4日21時39分更新]
一度病院で診てもらっては?その眼の上の黄色い塊 [2023年5月14日21時00分更新]
善玉コレステロールを上げる3つの方法 [2023年4月4日13時00分更新]
コレステロールの治療目標値と治療方法 [2023年3月29日13時00分更新]
健康診断でコレステロールが高いと言われた!? [2023年3月28日13時00分更新]
卵は1日何個まで食べていいのか? [2023年3月23日12時00分更新]

関連ページ

生活習慣病管理料高血圧糖尿病

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME