高血圧
高血圧ってよく聞くけど、
実際どんな症状があり、
血圧の値がどのくらいになれば
高血圧といわれるのかご存じですか?
ここでは、生活習慣病の中で最も患者数の多い「高血圧」について解説したいと思います。
高血圧とは?
血圧とは、心臓が収縮して全身に血液を送り出す際に血管の壁を押す圧力のことです。
心臓がギュっと収縮している時を「収縮期血圧(上の血圧)」
心臓が弛緩して血管が拡張している時を「拡張期血圧(下の血圧)」と呼んでいます。
下の表は、日本高血圧学会の高血圧診断基準です。
収縮期血圧(上の血圧)が140mmHg以上
または
拡張期血圧(最小血圧)が90mmHg以上
の場合を高血圧と診断します
分類 | 診察室血圧 | 家庭内血圧 | ||
収縮期血圧 (最高血圧) |
拡張期血圧 (最低血圧) |
収縮期血圧 (最高血圧) |
拡張期血圧 (最低血圧) |
|
正常血圧正 | <120 かつ <80 | <115 かつ <75 | ||
常高値血圧 | 120~129 かつ <80 | 115~124 かつ <75 | ||
高値血圧 | 130~139 かつ ⁄ または 80~89 | 125~134 かつ ⁄ または 75~84 | ||
Ⅰ度高血圧 | 140~159 かつ ⁄ または 90~99 | 135~144 かつ ⁄ または 85~89 | ||
Ⅱ度高血圧 | 160~179 かつ ⁄ または 100~109 | 145~159 かつ ⁄ または 90~99 | ||
Ⅲ度高血圧 | ≧180 かつ ⁄ または ≧110 | ≧160 かつ ⁄ または ≧100 | ||
(孤立性)収縮期高血圧 | ≧140 かつ <90 | ≧135 かつ <85 |
※赤字部分が一般的にいう高血圧(日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2019」より)
上の表で示した通り、高血圧は血圧値により分類されています。
注目すべきは診察室と家庭の血圧で分けられていること。
意外に皆様が思っているより低めの血圧から高血圧に分類されることではないでしょうか。
高血圧の種類と原因
高血圧は2種類に分類されます。
本態性高血圧
約90%がこちらの高血圧です。
加齢、生活習慣などの様々な要因が組み合わさり、はっきりした原因の分からないものを本態性高血圧とよびます。
二次性高血圧
腎臓の血管の異常、ホルモン分泌の異常により、起こる原因が特定できるものを二次性高血圧とよびます。
高血圧は本当に治療が必要なのか?
高血圧そのもので自覚症状のある方はほとんどいないと思います。
であればなぜ治療が必要か?
血圧が高い状態が続く
↓
血管に高い圧がかかり血管が傷がつく
↓
動脈硬化が進む
↓
それにより様々な病気が引き起こされる
そのためにも適正値に血圧をコントロールすることが必要だと考えます。
どうすれば血圧が下がりますか?
生活習慣・食生活の改善
高血圧の改善には、食生活と生活習慣の改善が効果的です。
以下の3つを心がけましょう。
- 適正な体重にコントロール
- 適度な運動(一回30分くらいの有酸素運動を週150分以上)
- 1日6g以下に減塩
薬物による治療
生活習慣により目標値まで血圧が改善しない場合は薬物の投与を考慮します。
多くの種類の薬物があるためその人にあった内服薬の選択を行います。
お伝えしたいこと
血圧が高いこと自体での自覚症状はありません。
しかしながら、知らないところで臓器障害が進んだり、血管を痛めたりする病気です。
なんとなく見て見ぬふりをしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
血圧を下げることができるのは、薬を飲むだけではありません。
生活習慣の改善で下げることもできます。
また内服薬も様々あり、その人に合わせた治療も行えるようになっております。
ひとりで考えず、一度血圧が高いという病気を相談していただけたらと思います。
関連ブログ
- 血圧手帳のすすめ [2023年8月21日12時04分更新]
- 高血圧の治療薬 [2023年8月16日21時01分更新]
- 高血圧や高コレステロールの原因は、本当に生活習慣の乱れですか? [2023年6月4日21時39分更新]
- 5月17日が何の日かご存じですか? [2023年5月17日21時29分更新]
関連ページ